STUDIO4℃が東京0区のデザインを担当

SBI RoboがSTUDIO 4℃とジョイントベンチャー--仮想世界「東京0区」構想が明らかに(CNET Japan)
いいねいいね!
統一された世界感て大事だと思う。
鉄筋コンクリートな世界を歩きまわれるなんて、夢のよう。


東京を再現した3D仮想世界、トランスコスモスや産経新聞らの合弁会社が年内オープン(CNET Japan)
こちらは、現実の仮想化ってところか。フロム・ソフトウェアが噛んでるようで。
仮想の東京っていつかは出ると思ってたけれど、まんま東京ってわけではないってところがつまらない。
和の形式の建物しか認めない、サイバー京都計画とかないのかな。
絶対、デザインは統一感が合った方がいいと思うんだけれどなぁ。




新コーナー 今日の戯言(・・・・・・今日だけかも。
ゲーム内でプログラミングできるようになれば、ゲーム内から外の世界にアクセスできるようになる。
ということは、外の世界の作業を、ゲーム内から行えるようになるわけだ。
例えば、外の世界で異常があったとする。それがゲームに情報として送られる。
情報は、カメラからのリアルタイム情報、その他監視システムからの、エラーデータ。
修理はリアルタイムモニターを見ながら、アームなどで処理。


遠隔操作の行きつく先は、地球から火星ではなく、情報世界から現実世界っていうこともありうるか。