3D

ARToolKitの導入

3D

とりあえず、OpenGLを扱うため、 EclipseにC++の開発環境(CDT)入れてみたのだけれど、 http://www1.bbiq.jp/kougaku/ARToolKit.htm の説明にある、VisualC++のincludeフォルダに当たるものがどれだかわからないorz 引き続き明日も奮闘予定。

ARToolKit使ってみたい

以前紹介した(? 【PS3】THE EYE OF JUDGMENT カードプロフィール(ニコニコ) で使われている技術の簡易版(?)であるARToolKitが ニコニコで盛り上がってるようで。 難しそうだったからやらなかったんだけれど、意外と簡単に出来るみたい。 それはいいとして…

怪獣でも

3D

コレ作ろうかなと思ってる。

NURBSモデリング

3D

RX-8のポリゴンモデルを、mixiの方にあげてるのだが。 少ないポリゴンでは綺麗に表現出来なさそうなので、 NURBSで作ろうかと思ったんだけれども、 なんというか、 NURBS自体に慣れるのに手間取りそう。 予想以上に直感的な作業じゃなかったorz まぁ、何とか…

仮想古代ローマ

古代ローマが仮想空間に出現(SBI Robo) そうそう、そういうこと。 こういう感じで、日本の長い歴史を活かした、様々な時代の町並み作ってくれないかな。 たかだか2億ですよ。シェンムーの70億に比べたら屁でもないですね。 言語学も含めて、AIの喋り方やらな…

MAYA3作品目

3D

エヴァシリーズ量産機 まだUVもボーンも入ってないのでポーズ不可(苦笑 なんでこれを題材に選んだかは謎。 ちなみに現状△2580。ローポリとしてもなかなかなんじゃないかと。 制作時間は7,8時間。 これ就活じゃ使えないよね・・・・・・。ま、いっか。

なんとMAYAから・・・!

すでにちょっと前の情報なんだけれど。 Sculpted Primsという機能で、MAYAやらその他3Dモデラーからモデルデータ持ってこれるようです。 まぁ、もともとSecond Lifeの基本も十分に操作できない私がやったところでたかが知れてますが(苦笑 作り溜めしといて日…

Second Life

入ってみたはいいものの、英語表記きつ過ぎる。 日本語化待ちかなぁ・・・。 ちなみに、行ってみようと思ったところはココ(SL入ってる人は直接飛べます) 下記サイトで紹介されてた、FF?のミッドガル。 Second Life内にファイナルファンタジーVIIを再現(Engadget…

セカンドライフ初の日本人結婚式は豪華絢爛、そして本物のカップルだった(ソーシャルネットワーキング.jp) モーションの大事さか。 確かに、PSOのBeta時に、踊るモーションを高い位置で一人でやってた時のみんなの反応は面白かった。 恥じらいの新婦いいね!…

gumonji体験

スクウェアエニックス傘下の会社が作っている環境シミュレーションゲーム「gumonji」をプレイしてみた。 泳げます。 キリンが生息します。 卵が孵ると・・・・・・というか、割ります(ぁ ウサギに(笑 基本的に動物は卵からみたい。 というか、木の実から卵が生ま…

VRMLおよびX3D

VRML Concourse スプリュームの3D表示はVRML97(VRML2.0)という言語を使った、テキストファイルらしい。 また、このファイルには、Webブラウザからアクセスが可能(要プラグイン)。 Wikipedia-VRML 現在は、VRMLの上位、XMLで拡張されたX3Dがあるっぽい。 VRML…

スプリューム体験2

ハワイアンなところに。 でも、テクスチャの貼り方最悪。 嫌な閉塞感のせいで、トゥルーマンショー思い出した。トゥルーマン・ショー(通常版) [DVD]出版社/メーカー: パラマウント ジャパン発売日: 2006/04/21メディア: DVD購入: 4人 クリック: 90回この商品…

スプリューム体験

以前エントリしたスプリュームを体験してみた。 無意味な階段を発見してみたりしていて、何する空間なのかよくわからなかった。 しかーし、ある空間に飛んで、この世界の使い方を学ぶ。 その使い方とは・・・・・・以下若干○○なもの。

Extendedの方が基本的には合うかな。

アドビ、「CS3」で2種類の「Photoshop」を発売へ(CNET Japan) Photoshopのプラグインだったか何かに、レイヤーでアニメーションさせる機能を付加できるモノがあった。けれども、私が手に入れる前にサイトは閉鎖され、手に入れることは叶わなかった。 そして…

だんだんまともに

目の形(まぶたの形)もそこそこ整ってきた。でも、やっぱりなんかおかしい。 表現としてはリアル調でもなくアニメ調でもなく中間目指してるんだけれど、ちょっとリアル寄りになってるだろうか・・・。 まだ先長し・・・。